しがないリーマンのblog

サラリーマンになって4年。積立投資でセミリタイア目指してます。

2013年01月

支出管理(1月)

今年の目標でもある、支出管理について
なんとか家計ノートをつけていたので、支出金額が明確になりました。

住居費・食費・水道電気代を除いた出費は74,279円でした(独り暮らし)。
ネット・携帯代等の固定費は12500円
大きな出費は、定期券(1万2000円)、眼鏡(9000円)、歯医者(8470円)、飲み会×2(8000円)でした。

来月は車検の支払いと遠方の結婚式への出席で相当お金が要ります。
おそらく車検代は12万円以上かかり、
結婚式は交通費で往復2万円以上、ご祝儀で3万円、2次会参加で7000円程度かかります。
来月の出費は住居費・食費を除いても20万円を超えそうで、資産はおそらく目減りすると思います。

結婚式への出費は多いですが、ほかの人の冠婚葬祭にたいしてお金をケチりたくないですし、そのような人間にはなりたくありません。

こつこつ積立投資を続けていきます。

「まぐれ」を読んで

ナシーム・ニコラス・タレブ 著、望月衛 訳まぐれ―投資家はなぜ、運を実力と勘違いするのかを読みました。
著者は元デリバティブトレーダーで長年、相場と向き合ってきた人です。

なかなか独特の語り口で、マスコミや証券アナリストを毛嫌い(?)馬鹿に(?)しているようです。
内容は主に不確実性についてです。
結果から見てうまくいった手法やトレーダーは後付けでうまくいって当然のように語られるが、実際は”まぐれ”で良いパフォーマンスを上げただけであり、同じ手法をまねしてもうまくいくとは限らず、大きな損失を被るかもしれないしれない・・・等々。
投資をするうえで、自分にとっては有益であろう文章がちりばめられていました。

分量もそれなりにあり一気に読むことはできませんが、投資以外でもためになると感じました。

セミリタイアを目指すものとして気に入った個所が最後のほうにあったので、記録のために引用します。

”このあたりを書いている今、私はアルプスをゆっくり走る汽車の中にいる。仕事で出張の人たちからは遠く離れていて快適だ。
周りにいるのは学生か引退した人たち、つまり「大事なアポ」を抱えていない、いわゆる無駄な時間を恐れていない人たちだ。”


”突き詰めると、(相対的に)貧乏だけど時間は自由か、お金持ちだけれど奴隷のように時間に縛られるかは自分で決めることなのだ”

実際自分にとっては、ものすごく貧乏だけど時間は自由か、普通に生活はできるが奴隷のように時間に縛られるかのどちらか
だと思います。

あと、避けるべきことの羅列は自分にとって有益だと思われました。
”自分のポジションと結婚する”
”シナリオを変える”
”損をしたらどうなるかといゲームプランを決めていない”
”自分の考えを批判的に検討することがない”
”現実逃避”

積立投資運用状況(1月第4週)

2013年1月26日時点での積立投資の運用状況です。

PRI_20130126094634

今週は何故か水曜日に急落して、金曜日に急騰しました。

まだ決めてはいませんが、来月からひふみプラスの積立投資をするかどうか検討しています。
このファンドは信託報酬もそれほど高くなく(1.029%) 、最高で50%までの現金比率を引き上げるのが特徴であり、
暴落時に強く、長期保有に向いていると思いました。



支出のほうですが、来月、車検のため10万円以上の費用がかかりそうです。
車はお金がかかりますが、こればっかりは好きなので手放したくありません、
リタイヤしたい理由の一つに”時間を気にせず車で日本のいろいろなところへいきたい”
というのがあるからです。

退職金減額前の早期退職について

退職金減額前に教職員大量退職(NHKニュース)

”民間企業との格差を是正するため、国は去年11月、国家公務員の退職金の支給水準を引き下げる法律を成立させ、今月から段階的に退職金の引き下げが始まっています。
埼玉県もこの法律に合わせて、先月、県の条例を改正し、来月1日から県職員の退職金を段階的に引き下げることが決まりました。
埼玉県によりますと、この条例の成立後、今年度末に退職する予定の職員の中から、2か月早めて今月いっぱいで退職したいという申し出が、全体の10%に当たる140人からあり、このうち110人は県立高校やさいたま市の公立の小中学校に勤める教職員だということです。
埼玉県によりますと、早期退職をする教職員らは、条例の成立で平均で150万円退職金が減額される見通しだったということです。

教職員の中には学級担任を務めている教員もいるということで、埼玉県などは、3学期の残りの学校の授業などに影響が出ないよう、教員の確保など対応を急いでいます。
埼玉県は「多くの教職員が早期退職するのは残念だ。子どもたちや保護者に説明したうえで、教育現場に混乱が起きないようにしたい」と話しています。


公務員の退職金が引き下げられるため、公立学校の教員や警察官の早期退職者数が増加しているようです。
これに対し、「無責任」だ等の批判があがっています。

サラリーマンになる前の自分でしたら、この埼玉県の教員に対して批判もしくは批判的な考えを持っていただろうと思います。
ただ、サラリーマンになってみて思うのは、自分も同じ立場であれば、同じように早期退職すると思います。

一部の人を除いて、働いている人の多くは苦痛(仕事)の代償として金銭を受け取っているはずです。

自分の取り分が減らないようにするために、多くの人は経済合理性に従って取り分が少しでも減らないように行動する
(=退職金が減らないうちに退職 する)はずです。
このようなことは事前に十分わかっていることであり、なぜ引き下げ日を年度初めに設定しなかったのか理解できません。
批判されるべきは、条例の実施時期を決めた県だと思います。

ただ、建前では(街頭などで意見を求められたら)自分も「無責任だ」と批判していると思います。

納税者としては自分から取り上げられた金(税金)が、(頭では彼らが早期退職してもしなくても自分には何の影響もないことはわかっていても)自分の役に立たないところで消費されるのは不快感を感じます。

それにしても、公務員の待遇はこれからどんどん悪くなっていくのではないでしょうか。公務員も大変だなー。


そういえば、アーリーリタイヤすれば退職金はもらえないなー

老人漂流社会(NHK総合)を見て

1月20日の21時から放送されたNHKドキュメンタリー終(つい)の住処(すみか)はどこに 老人漂流社会を見ました。

”ひとり暮らしで体調を壊し、自宅にいられなくなり、病院や介護施設も満床で入れない・・・
 「死に場所」なき高齢者は、短期入所できるタイプの一時的に高齢者を預かってくれる施設を
 数か月おきに漂流し続けなければならない。”

ケースとして80代後半の男性が取材を受けていました。
その男性は病気で、自分で満足にトイレや食事もできない状態です。
妻とは死別し、子供や世話をしてくれる家族がおらず、貯金が底を尽いたため、
年金では生活が立ち行かなくなっていました。

年金受給額で入れる低価格な特別養護老人施設は空きがないため、
”短期入所”でしか施設に入所できず、数か月おきに”引っ越し”をしていました。
まさに”漂流”という状態です。

家賃が払えなくなった家から荷物を撤去する様子を呆然として眺め、荷物の中の
妻の写真をみて男性が涙を流す映像はなんともいたたまれない気持ちなりしました。

もちるん彼(彼ら)がお金を持っていれば問題ない話ですが、介護してもらうともなれば莫大なお金が
かかります。普通のサラリーマンが節約してためた金ぐらいであれば不足するかもしれません。

75歳を超えればどんな人間でも足腰は弱り、ちょっとした段差で転倒しやすくなり
それがきっかけで、自分で歩けなくなることも非常に多いそうです。
自分がこのようになったらどうしようという恐れや不安も感じました。

”時間”にはどんな英雄も勝てません。

大きな金を持っているに越したことはありませんが、
一番のリスクヘッジは子供や孫を持つこと。
次善として、知人・友人をたくさん持つこと。
だと感じました(自分にはできるかどうかわかりませんが)。

先を考慮して、長生きリスクを減らすため無駄遣いは控えていこうと思います。

積立投資運用状況(1月第3週)

2013年1月19日時点での積立投資の運用状況です。

PRI_20130119085744

全世界株・新興国株が特に好調です。
この上昇相場もいつまで続くのかやや心配です。
少しずつ売却して利益を確定しています。


e-ワラントに興味が出てきました。
e-ワラントはオプションの一種?のようなものでしょうか。
損失は限定されますが、時間的な制約があります(権利行使日に必ず反対売買をしなければなりません)。


価格決定プロセスは複雑で、ブラック・ショールズ式をもとに決定されるそうです。
(ブラックショールズ式自体は少し複雑ですがエクセル上で計算できます)

資金を投入する前に
e-ワラントについてにもっと勉強したいと思います。
たとえ投入しても今のところ、10万円以上投入することはないと思います。

デザイン変更

デザイン変更しました。

積立投資運用状況③

2013年1月12日時点での積立投資の運用状況です。
 
PRI_20130113113639

2013年より、外国債インデックスファンドを積立投資します。
毎月の各ファンドへの積立額です
三菱eMAXIS全世界株    ¥20,000
三菱eMAXIS新興国株    ¥20,000
三菱eMAXIS波乗り        ¥20,000
三井住友TSMT・Gリ       ¥10,000
三井住友T外国債インデe  ¥5,000
T&D日本債券ベア         ¥5,000

最近の円安・株高の影響を受けて含み益が大きくなっています。
気持ちが大きくなって、無用のギャンブルや浪費に走らないように気をつけていきます。



RSS
相互リンク募集中
当ブログはリンクフリーです。
<a href="http://spartanlife.doorblog.jp/">しがないリーマンのblog</a>
ブログランキング







にほんブログ村 株ブログ 株初心者本人へ
  • ライブドアブログ